策定について
事業活動を展開するにあたり、環境負荷の軽減を考慮した製品やサービス(エコフレンドリーな行動またはグリーン購入)の利用は、持続可能な社会創出に必要な取り組みと認識しています。

当社は環境にやさしい再生紙(古紙パルプ配合率70%)を使用したノートブックや端材と端材をつないで作ったエコロジー鉛筆(廃木材の再利用100%)を事務用品として利用しています。
当社では、これまでエコマーク製品やグリーン購入法に適合した商品などのグリーン購入を進めてきました。また、事務機器の導入に際しても可能な範囲で再生品を選択するなどの取り組みを推進しています。

「グリーン購入適合商品」であるエコラクロステープ(材質:再生PET繊維、PE 粘着剤:無溶剤粘着剤)やプラスチックの再利用88%の環境対応商品である油性マーカー を利用しています(エコマーク認定番号:20112009)
これらの活動を継続し、当社の事業活動が環境に与える影響を最小限にすることを目指し、令和4年12月に「オフィスアプリシエイトのグリーン購入方針」を策定しました。
オフィスアプリシエイトのグリーン購入方針
令和4年12月20日策定
株式会社オフィスアプリシエイト
はじめに
オフィスアプリシエイトは、環境保全に一丸となって取り組むべく、令和4年12月に「SDGs行動計画」を策定し、これに基づき持続可能な環境保全活動を推進しています。その一環として、当社の事業活動においては、環境負荷が小さく、環境配慮が施された製品の購入を優先するエコフレンドリーな購入を推進します。そこで、「株式会社オフィスアプリシエイトのグリーン購入方針」を制定し、基本的な方向性を示し、環境保全及び改善への貢献を目指します。
1 名称
本方針は、「株式会社オフィスアプリシエイトのグリーン購入方針」である。
2 適用範囲
本方針は、当社が直接購入する全ての製品に適用される。
3 購入方針
製品の購入にあたっては、以下の要素に注目し、環境負荷の少ない製品の購入を心掛けます。
1.有害物質の存在確認

再生紙(古紙パルプ配合率70%)のリサイクルノートおよび「特殊非塩ビ生地」を使用したグリーン購入適合商品対象の「消しゴム」など事務用品として利用しています。
法律で規制されている物質や環境に悪影響を及ぼす可能性のある物質を含む製品は購入しない。
2.エネルギー効率の高い製品の優先購入

環境にやさしい古紙配合率40%の再生クラフト紙を使用した封筒を積極的に利用しています。
電力や石油などのエネルギー消費が従来品より少ない製品を優先的に購入する。
3.長寿命製品の優先購入

再生素材使用した(プラスチック再利用84%)修正テープやエコマーク認定番号:16112033の油性ボールペンを利用しています。
メンテナンスが容易で、長期間使用できる製品を優先的に購入する。
4.リユース・リサイクルの推進

中古パソコンの部品を入れ替え新品同様にした、環境負荷ゼロの整備済みパソコンを在宅勤務のスタッフに貸し出しています。
リユースやリサイクルが容易な製品を優先的に購入し、製品が不要になった場合はリユース・リサイクルを実施する。
5.リサイクル製品の優先購入

牛乳パックの再利用から生まれた地球にやさしいエコ・ティッシュを利用しています(古紙パルプ配合率100% / エコマーク認定番号:03108048 )
リサイクルされた製品を優先的に購入し、循環型社会の構築に貢献する。
6.廃棄時の環境負荷の小さい製品の優先購入

契約書などの製本には「再生紙」を利用した製本ラベルを利用しています。
製品の廃棄時に環境に与える負荷が小さい製品を優先的に購入する。
7.環境情報の容易な取得
製品の製造方法やリサイクル・廃棄方法などの情報が容易に入手できる製品を優先的に購入する。
4 その他
本方針は、技術の進歩や法制度の改訂等、社会状況の変化を踏まえて、必要に応じて見直しを行います。
以上